私は筋トレが趣味です。
と言っても、ガチガチのマッチョマンではなく
大学までバスケをしておりましたので
その体系維持のために行っております。
なので、本格的よりも
メタボにならないようにするためのトレーニングを
意識しております。
現在アラフォーの私の体型は、
身長:172㎝
体重:68㎏
体脂肪率:18%
とそこまで太っているわけでもなく
痩せているわけでもないいわゆる
中肉中背
って感じですね。
30代前半は、運動もしないでも
65㎏をキープしていましたが
35歳を超えたあたりから
ブクブク太りだしました・・・
70㎏以上の体重となり、
おなか周りにお肉がつきはじめ
体の動きがだんだん重くなり
ついには、ギックリ腰になりました・・・
それではまずいと感じ
はじめたのがヨガ。
よい汗もかき、体も引き締まる感じがあって
体幹も鍛えられて腰によいかと思いましたが
またもギックリ腰・・・
体幹が鍛えられるのはとても良かったのですが
ヨガはホットヨガでスタジオで行わなくてはいけなく
平日仕事の私としては週末のみの参加でしたので
習慣化できていなかったです。
ここで運動をやめてしまっては前のメタボ体質に
逆戻りになってしまうと感じ考えたのが
習慣化できる=自宅でも簡単にできること
という考えで
自重トレーニング+腰痛体操
を始めました。
自重トレーニングのメニューは、
★月水金曜日メニュー
・クランチ20回×3セット
・スクワット20回×3セット
・プランク60秒×3セット
+腰痛体操
★火木曜日メニュー
・プッシュアップ(腕立て伏せ)20回×3セット
・爪先立ち30回×3セット
・懸垂11回×3セット
+腰痛体操
※土日はお休み
を上記メニューで毎朝続けております。
あくまで現在の回数を記載しましたが
はじめはこの半分ぐらいの回数ぐらいしかできませんでした。
ちょっと、話が長くなってしまったので
次の更新でもう少し話したいと思います。
そのときには、続けるときのポイントや
現在さらに始めたことを書きたいと思います。